第13回 DIHAC 研究会 報告 13th DIHAC cross-cultural exchange meeting analysis report (Japanese)
第13回 DIHAC 研究会 報告 13th DIHAC cross-cultural exchange meeting report (Japanese) 有路 春香, 小柳祐華, ミョーニエン アング, 小川全夫 Report in Thai Report in English 2022年10月12日に第13回DIHAC研究会が開催されました。DIHAC研究会では、2020年より隔月ごとに国際的な研究者を招待し「DIHACポリシーレビューミーティング」を開催しています。各国で進行中の「健康な高齢化対策プロジェクト」からの経験や知見を共有し、研究者同士が意見交換できる場を設けています。 Opening speech まず初めに、進行役の小川先生より、Age-friendly DXに関しての紹介がありました。IDIHの国際協力における取り組みでは、アクティブでヘルシーな高齢化におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)ということで、データガバナンス、デジタルインクルージョン、デザインによる相互運用性という3つの柱を掲げております。そして、DXを推進していく中で忘れてはいけないのが、人間性というポイントです。 人間性を置いてDXだけを進めてしまっても、サイボーグやロボットのような社会になってしまい、本当の豊かさや幸せを手に入れることはできません。そのような大事なメッセージを伝えてくださいました。 Presentation 1 Qiushi Feng准教授より、シンガポールにおける「生産的で成功とされる高齢化(Productive Aging and Successful Aging)」に関して発表されました。 シンガポールでは、1950年代にベビーブームがあり、その世代が高齢化に差し掛かっております。1980年代から高齢化社会に対する委員会の設置など、シンガポールの高齢化対策は早くからスタートしています。 そもそも成功とされる高齢化とは何か?様々な意見がありますが、ある研究では、全体的および 身体の健康と機能、認知機能と感情 幸福、社会的機能、人生への関与、人生の満足度、を成功した高齢化の指標として捉えています。では、結局「成功した高齢化」とは何なのか?Qiushi Feng准教授の研究では、シンガポールの高齢者にとって「成功した高齢化」がどのように認知されているのか、そして健康、社会性、経済的な因子がどのように影響しているのかを調査する研究となります。シンガポールは、地理的にも西洋と東洋の間にあり、多くの移民も受け入れています。東洋の文化と比較するためにも、シンガポールでの研究は非常に有益であると捉えられます。 研究の結果と考察では、シンガポールでは高齢化の成功について独自の理解があり、東洋と同様に自己充足感と社会的参加が重要なポイントでありながら、6割から7割の高齢者は、子どもによる介護が重要であるとの見解を示しています。およそ6割の高齢者が、「独立と依存」の一見相反する評価軸を定義していましたが、これらの矛盾もアジアの文化においては共存しうるものなのかもしれません。また、LEAPという概念に関しても言及がありました。生産的に高齢化するための生涯教育 (LEAP) プロダクティブ・エイジングは、シンガポールにおいて理論的に革新的であり、政策的に示唆的なものです。従来の老化のパラダイムとは異なる、健康でアクティブで成功した老化、生産的な老化などの研究 への関与を強調する方向性を表し、 晩年の生産活動への参加を強調します。これらの活動には、有償労働、介護、ボランティアなどが含まれます。 その中で、学習とスキル開発は不可欠な要素です。 高齢者が家族、コミュニティ、そして社会において貢献する役割を強調することにより、 プロダクティブ エイジングは他の高齢化モデルにみられるようなエゴ中心の視点を超えて、高齢者と社会が相互に利益をもたらすような関係性を強調します。 LEAPチームは、助成金を受けながら活動を行なっており、その他目的やデザインについても説明がありました。 Presentation 2 Karen Wee氏、Lions Befriendersというシンガポールのシニアを対象とした企業による、「高齢者の仮想交流から AI … Continue reading 第13回 DIHAC 研究会 報告 13th DIHAC cross-cultural exchange meeting analysis report (Japanese)
Copy and paste this URL into your WordPress site to embed
Copy and paste this code into your site to embed