デジタルインクルーシブな健康的高齢化コミュニティ Digitally Inclusive, Healthy Ageing Communities (DIHAC): A Cross-cultural Study in Japan, Republic of Korea, Singapore and Thailand
2021年から2030年の10年間は、「健康長寿のための10年間(Decade of Healthy Ageing)」と位置づけられています。私たちは、世界中の高齢者コミュニティの未来を明るいものとするためには、高齢者の誰もがデジタル資源にアクセスでき、その恩恵を享受できなければならないと考えています。「デジタルインクルーシブな健康的高齢化コミュニティ(DIHAC)」の実現は私たちの夢であり、地球上すべての国と都市の夢でもあります。それを実現する為の私たちの研究がDIHAC研究です。DIHAC研究は文化横断的な研究であり、日本、韓国、シンガポール、タイを対象に、デジタルインクルージョンが「健康的な高齢化」に与える環境的な影響とその重要性について説明するものです。デジタルスキル、Eヘルスリテラシー、ヘルスプローション活動への参加、生活の質(QOL)について、定量的・定性的に分析します。定量的・定性的に分析することにより、各地域の高齢者が“何を表現し、発言し、行動し、考え、感じているのか”そこからみえる文化様式や関連因子を特定し、デジタルインクルージョンと「健康的な高齢化」に対して抱いている本質的な考えや基本的な価値観を明らかにします。私達は様々な分野の研究者がDIHAC研究コミュニティへ参加する事を歓迎します。
デジタルインクルージョン
デジタルインクルージョンは、「健康的な高齢化」の成否を左右する非常に重要な要素となっています。そしてこのデジタルインクルージョンを実現するためには、個人のITリテラシーを向上させる為に、公正なデジタル化の為の政策を立案し、インターネットや通信ネットワークへのアクセス環境を確保しなければなりません。私たちは4か国およびそれ以外の国・地域におけるデジタル化のための政策を精査し、高齢者間にあるデジタル格差を最小化する政策と計画を取り上げます。こうした政策の実現には、市民の信頼と関与が欠かせません。日本、韓国、シンガポール、タイを始めとする世界の国と地域では、デジタルインクルージョンの実現に向けて情報の共有や調整、協調が取られていますが、私たちはその中でも注目すべき事例を精査し、ホームページで紹介していきます。私達の取り組みは世界各地に存在する多様なデジタル格差の解消の一助になる事を確信しています。
コミュニティ
コミュニティの活性化は、健康的な高齢者コミュニティにとって必要不可欠です。世界の多くの都市では、高齢者が健康的に生活できる環境づくりのための投資を行っています。多くの高齢者は定年退職後も健康で充実した生活を送り、市民活動にも参加しています。近年のこうしたコミュニティ活動は「コミュニティベースのソーシャルイノベーション(CBSI)」と呼ばれ、世界各地で独自に展開されています。日本では各地域において「絆サロン」活動を実施しており、その他、多種多様な「高齢者を対象とした地域活動」が賑わいを見せています。私たちはこうした活動に着目し、ホームページで注目すべき事例を紹介していきます。さらに今日では、「社会的処方(social prescribing)」が世界各地で実践されています。社会的処方とは“人と人とがつながりを保ち社会の一員であり続けるために、社会活動への参加の機会を促すもの”です。私たちはこうした取り組みについても、このホームページで紹介していきます。私達は、世界中の様々な場所で日常的に実施される世代を超えたヘルスプロモーション活動に、幅広い関心を抱いています。そうした活動から得られた教訓や経験を共有していきます。
この研究は文部科学省の科学研究費助成事業(基盤研究 B)の助成金を受け実施しています。
研究課題/領域番号
“Digitally inclusive, healthy aging communities (DIHAC): A cross-cultural study in Japan, Republic of Korea, Singapore and Thailand”. 21H00795.
DIHAC研究 倫理承認番号
第14回 DIHAC 研究会 報告 14th DIHAC cross-cultural exchange meeting analysis report (Japanese)
第13回 DIHAC 研究会 報告 13th DIHAC cross-cultural exchange meeting analysis report (Japanese)
第12回 DIHAC 研究会 報告 12th DIHAC policy review meeting analysis report (Japanese)
第11回 DIHAC 研究会 報告 11th DIHAC policy review meeting analysis report (Japanese)
第10回 DIHAC 研究会 報告 10th DIHAC policy review meeting analysis report (Japanese)